ちょっと待って、Play Back!? <前編>



「ちょっと待ってね。」


って言いますよね。「ちょっと」と言っておきながら、すごく待たせたりして「ごめんね〜」なんて思うこともしばしばあるはず。

 逆に、待たされてるときに

「ちょっとってどれくらいやねんヾ(`⌒´メ)ノ″」


なんてこともあるでしょう。


 学校で英語を習ったとき、この「ちょっと待ってね」は、


"Wait a moment."


でした。"a moment"あたりが「ちょっと」な感じでいいですよね。


 ところが、確かにアメリカ人は"Wait a moment."って言いますが、それよりも、


"Wait a few minutes."(2〜3分まって。)

"Wait a minute."(1分まって。)

"Wait a few second."(2〜3秒まって。)

"Wait a second."1秒まって。)


と言うことの方が多いです。んで、時間どおりかというと、そんなわけありません。ちゅーか、


1秒で何ができる?


 ちょっと違う表現では、よく、仕事の電話をかけたときとかでも、オペレータが

"Hold on one second."1秒待って)


と言いますが、


「ホンマやな、ホンマに1秒やな!!!



とか思ってはいけません(^^;。それこそ時間の無駄です。

 


豆知識:

アメリカの電話システム攻略法



 特に役所とか大きな会社のサービスセンターとかの電話では、日本でも最近たまに出会う、メッセージで自分の用件の番号を押すシステムです。よ〜く聞いてないと正しいところに行き着くことなど到底出来ません。

 ここで、ヒアリングが苦手な方へ、この電話システム攻略の必殺技を伝授しましょう!

 まず、大抵は最初は英語かスペイン語かを聞かれます。これはまぁアメリカ生活がそこそこできる程度のヒアリングなら大丈夫ですよね。次に、

「○○にご用件の方は、1番、○○にご用件の方は2番・・・」

となって、

オーマイガ〜ッ! わかんねー!!!


となるはずです。が、ご安心を。

 
大抵のシステムには、
説明メッセージの最後に

「サービス担当と直接話したい方はこのままお待ちください。」

または、

「サービス担当と直接話したい方は0(もしくは9)を押してください。」

というのがあるのです。キーワードは

"Representative."(セールスマン、サービス担当)。

 この単語を最後の方にごにゃごにゃ言ってたら、そのまま待つか、ごにゃごにゃで言ってるときに聞こえた数字を押すことで、あなたもたどり着けます。

但し、そこから先は生の電話での会話になっちゃいますけどね。




 ところでこの電話、日本でもよくお待たせメロディーで待たされますよね。このとき、日本だったら、


「ただいま、担当が全て他の電話に出ております。

大変申し訳ありませんが、

しばらくそのままお待ちください。チャラリラ〜」



って感じではないでしょうか。


 
アメリカも大差ないといえば大差ありませんが、






「あなたの忍耐に感謝いたします。

("Thank you for your patience.")

あなたのお電話は我々にとって大変重要ですので

(Your calling is very important for us)、

しばらくお待ちください。」





やっぱり、アメリカ人って
謝らない
のね...

<後編へ続く>


前へ 次へ
掲示板へ そこヘンHOMEへ