ジャパニーズフードファイター、再び(決勝戦編)



 最強のライバルだったはずの男、Charles "Hungry" Hardy日本の秘密の前に敗れ去ったものの、脅威のウクライナ人マヨラーOleg "The Great" Zhornitzkyという新たなライバルの出現にいやがおうにも盛り上がってきた決勝戦。決勝もまたそれぞれが胸に予選突破のメダルを飾り、思い思いのパフォーマンスと共に登場してきます。

 我らが小林尊氏もガッツポーズの登場。

決勝戦の登場シーン

 

 そして最後の登場は、予選では小林尊氏の前に敗れたものの、敗者復活で見事勝ち上がってきた、

"ハナ垂れCrusher" Eyre...

あっ!
あっ...メダルが落ちた...(--;


とまぁ意外とメダルがちゃちかったというのはご愛嬌、全選手の登場に会場の熱気は最高潮に達してきました。ここで解説者の予想は、


 「優勝候補は何と言っても小林尊です。彼がIFOCEランキング1位なのは彼の実力からすれば何の不思議もありません。彼が間違いなく優勝候補でしょう。しかし、ここで注目してもらいたいのはOleg Zhornitzkyです。彼が2位だと言ってるんじゃありません。彼は小林尊の脅威となるでしょう。」

 やはりウクライナ人あなどれじ!...でも、IFOCEランキングって???と思った私、早速調べました。

IFOCEのサイト

念のため、2002年3月現在に掲載されている順位


 Charles Hardyが3位なのは置いといて、Oleg Zhornitzkyはランキング4位なんですね。

 それにしても、上位に日本人選手が沢山。ほとんどの選手はアメリカの大会にそんなに出ているわけがないので、NYのホットドッグ大会の結果だけで上位にランクされているってことです。やっぱすごすぎ。もう大食いは日本のお家芸と言っても過言ではないのでしょう。


 そして、決勝の食材の紹介です。天井に吊るされたドラム缶から食材が床のボールへ・・・

 

え?

何これ?

 

 

え?

謎のしぶき!?

 

 

 

なんじゃ、こりゃぁぁあ!!!

(ジーパン風 From 「太陽にほえろ」)


どっから見ても脳みそ。

脳みそ


 

牛の脳みそだとぉぉおお!

 


 日本じゃ狂牛病が盛り上がってた2001年の9月に牛の脳みそ。あまりに

 

旬の食材

 

過ぎやしませんか? そもそも狂牛病って脳みそ溶けちゃってるんですけど、もしかして


「ちょっとメルトしててマイルド〜」


なんて思ってやしないでしょうか。ちなみに狂牛病に関して農水省は「危険部位」を発表していますが、それにははっきり「脳」とあります。マジにある意味、


「命を賭した戦い」


となってきました。そりゃ確かにアメリカじゃあ牛は国産率が高いので日本ほど狂牛病の危険はないんですけど、それにしたって牛の脳みそはどこのレストランでも食べられるようなものじゃない、いわゆる珍味ってやつなわけで、そんなもの大食いの食材に持ってくるなんて、日本でいうなら


「ドジョウの踊り食いの大食い」


みたいなもんで、きっと既に戦意喪失している選手がいるに違いない、と思わずにはいられない展開です。

 そして何と言ってもこの時期、牛の脳みそはことさら日本人の恐怖を掻き立てるはずで、


小林尊氏は大丈夫なんだろうか・・・


と心配せずにはいられません。しかし、勝負は待ってはくれません。カウントダウンが始まり、

 

スタート!

すげっ!

 

 心配して損しました。すげぇ勢いで食べてます。脳みそを貪り食う選手たち...これはすごい映像になってます。そんな中、


やっぱりはやっ!

脳みそを喰らうたけるくん


 なんか、塊をそのまま口に押し込むだけでどんどん進んでいくんですよ。その動きの速さに、

加速装置〜
サイボーグ009の「加速装置」のようだ。

 

 ウクライナ人も負けちゃいません。すごい勢いで食べてます。

ZHORNITZKYも喰らう

 

 しかし、どうみても早さが違います。ウクライナ人を「食べている」とするなら、小林尊氏は「飲み込んでる」って感じです。

 そうこうするうちにとうとう"ハナ垂れCrusher"リタイア。そりゃそうですよ。彼だって予選で15個もホットドッグ食べた後、敗者復活戦で5個、3ポンド(約1.35kg)の牡蠣を食べてるんですから。他の選手の中にも明らかにいっぱいいっぱいの人もいます。

そのとき、DOGINATORは諦めていた。

 

 そして、とうとう、

ZHORNITZKY、ついにいっぱいいっぱい

 

 さらに、ふと辺りを見渡せば、

「独壇場」とも言います。
まさに独り舞台

 


 小林尊氏はそんな自分との戦いの中でも、挑戦的に周りに視線を投げ、そして得意のダンスのような腰の動きと共にさらに貪り食べるのです。会場はわれんばかりの歓声。

挑戦的な視線を投げかけ...   再び脳みそを喰らうたけるくん


そして・・・

そして「おかわり」!=50個完食

おかわり!?


 

 なんと、おかわりです。みんなが既に諦めちゃってる中、おかわりとは...


ジャパニーズフードファイター恐るべし!


 一皿50個の牛の脳みそを平らげ、二皿目の牛の脳みそ。それを前にしても、小林尊氏は闘志満々で、

二皿目を前に、気合いを入れなおすたけるくん

 

 

 そして、残り5秒、4、3、2、1...

 

 

小林尊、優勝!!!

優勝の瞬間!

 

 マジですごいです。何がすごいって

 

牛の脳みそ54個

 

ですよ。思うに現時点で既に


牛の脳みそを食べた数、世界ベストテン


に入っているんじゃないでしょうか。

 トロフィーを手にガッツポーズ。もう紙ふぶきで何が何やら分からない状態です。てゆーか、顔もよく見えないし(--;。

ガッツポーズも絵になるたけるくん   紙ふぶきの中で感動...しかし顔は見えない(--;

 

 

 それでは皆様も、ソルトレーク五輪であんまり万歳できなかった分、ここで一緒に


バンザーイ \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/ キャァ♪


 きっと来年のGlutton Bowlにも彼はディフェンディング・チャンピオンとして参加してくれることでしょう。そしてまた、アメリカの大食いファンの度肝を抜くパフォーマンスを見せてくれるに違いありません。

 

・・・でも狂牛病は大丈夫なのかっ!

 

 仮に10000頭に1頭の割合で狂牛病の牛がいたとして、彼が狂牛病の牛を食べている確率は0.54%(約200分の1)です。ちなみに1000頭に1頭だと5.3%(約20分の1)...って書くとすごく危なそうですが、実際イギリスに程近いフランスで1100万頭を対象に行われた検査では、たったの100頭、つまり10万頭に1頭の割合で、確率は0.054%(約2000分の1)にまで落ちますからご安心下さい。そもそも牛をほとんど輸入しないアメリカではまだ狂牛病は報告さえされてませんので。


 

え? まだ物足りない?

 

 そんな皆さんのために、最後にGlutton Bowlの全データ取りだめした映像

全データ&スナップ集(ココをクリック)

としてまとめてあります!

 さらに、スナップ集の中に隠しページがあり、マニアにはちょっとしたステータスになるかも知れない(恐らくアメリカで番組を見ていた人のほとんどが気づいてないでしょう)プチ情報がありますので、興味がある方は探してみてください。ある意味、

「お宝映像」

とも言えますので。


 ・・・と言うわけで、


全3回に渡るGlutton Bowlレポートに
長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。
ペコリ(o_ _)o))

 


それでは皆さん、さよなら、さよなら、さよなら。
(淀川長治風)


前へ 次へ
掲示板へ Japonaiserie HOMEへ